一般財団法人 社会変革推進財団(SIIF)公式noteにて当社が紹介されました

このたび、一般財団法人 社会的インパクト投資財団(SIIF)の公式noteにて、当社の取り組みについてご紹介いただきました。
記事では、AIを活用したデジタルプラットフォームを通じて児童相談所を支援し、児童保護制度の再構築に挑む企業として、当社の活動を取り上げていただいております。

ぜひ以下のリンクよりご覧ください。
米国大学生シドニーのインターン報告①「制度を変えるという選択──子どもの尊厳を守る社会イノベーションの現場から」|SIIF

2025年7月29日、HIRAC FUND 公式noteに当社代表・髙岡及び当社CMO・橋本のインタビューが掲載されました。

本記事では、当社のカスタマーサクセス職の特長や、AiCANサービスの導入による効果、今後の展望などについて語っています。
ぜひ、下記のリンクから詳細をご覧ください。

「すべての子どもたちが安全な世界」を目指すAiCANの挑戦!〜インパクトスタートアップで現場に伴走するCS(カスタマーサクセス)を紹介〜|HIRAC FUND 公式note


2025年6月25日、DG Lab Hausのオンライン記事に当社代表・髙岡のインタビュー記事が掲載されました。

本記事では、AiCANサービスの導入による効果やサービスの特徴に加えて、代表・髙岡が児童虐待に関心を持つようになったきっかけや、今後の展望についても語っています。
ぜひ、下記のリンクから詳細をご覧ください。


「すべての子どもが安全な世界」へ 児童福祉の現場を支援するAiCAN その導入効果は? – DG Lab Haus

Forbes JAPAN 2023年6月号(4月25日発売)の特集「NEXT100100通りの「世界を救う希望」」において、「いま注目すべき、世界を救う希望100人」の1人に弊社代表の髙岡が選出されました。

「NEXT100」とは、近年さまざまな領域で生まれている、地球規模の課題、地域課題などに対し「自分たちのあり方」で挑む、多彩な「新・起業家たち」のことを指し、Forbes JAPANによって選出されています。

非営利スタートアップを支援するインキュベーター・アクセラレーターの一般財団法人Soil様が提供する助成プログラム「Soil1000」の支援先として採択されました。

Soilは、大きな可能性があるにもかかわらず資金が課題となっている「非営利スタートアップ」を支援する団体です。
今回の公募では、のべ463件の応募の中から、課題の社会的インパクト、これまでの実績、事業の実現可能性や独自性、テクノロジーを用いた課題解決かどうかといった観点で評価いただき、支援先の3団体の1つに採択していただきました。
1,000万円の助成のほか、知見や人的ネットワークの提供を通じた事業推進のご支援をいただきます。

ご期待にお応えできるよう、より一層事業の成長のために邁進してまいります。

プレスリリース:
非営利スタートアップ支援のSoil、第一弾として3000万円を寄付 社会課題解決の応募463件から3団体を採択

かながわビジネスオーディション2023」で神奈川県知事賞を受賞したビジネスプラン「データ利活用で職員の意思決定を支援する児童虐待対応支援サービス」について、弊社代表・髙岡が取材を受けました。
神奈川産業振興センター(KIP)発行の情報誌「中小企業サポートかながわ」2023年3月号で、弊社の取り組みについて取り上げていただきました。

記事はこちらからお読みいただけます。

中小企業サポートかながわ 2023年3月号
https://www.kipc.or.jp/support-kanagawa/2023/263-202303/
サポかな スタッフブログ
https://www.kipc.or.jp/blog/aican/

2023年2月17日の神奈川新聞「ビジネスウェーブ」で、弊社の取り組みについて取り上げていただきました。

時事通信社のニュースサイト「時事ドットコム」にて、弊社サービスについて取り上げていただきました。

2022年11月17日
これで安心?子どもを守るAI続々◆取材で見えた「本当の力」【時事ドットコム取材班】

https://www.jiji.com/jc/v8?id=202211ai-mimamori-team